2、回答してみよう!
2、「会話してみよう!」

「うっし。今回のお題は…」

会話をしてみよう! ですね」

「う、うん。その通り」

「でも、
ウミガメスレ内じゃ会話をしちゃいけないんじゃないですか?」

「当然! 
ウミガメはあくまでも問題を出すスレッド。雑談はご法度なのさ」

「じゃあなんでこのお題なんですか?」

「えっとね。今回のは
『出題者さん、他の回答者の方とのふれあいの仕方』という事なのさ」

「ふれあい?」

「流石に、ただただ黙々とYESNOだけの会話じゃ味気ない。だから
若干質問に添える程度のふれあいをするのさ」

「なるほど、具体的にはどういう?」

「よし、代表的なのは、普通の質問と一緒にする
『ネタ質問』だ」

「ネタ質問? 玉!」

「あいよぉ、家の玉は… って
阿呆。そのネタじゃない」

「じゃあ、まぐろ!」

「はいはい。 ネタ質問とは、
場を和ませるのとか、周囲を笑わせるのに有効さ」

「例えばどういうものなんですか?」

「そうだな… 時と場合によるけど、出題者固有のネタを使ってみたり」

「ふーん。よくわかりません」

「口で説明するのはあまりにも難しい; 
例は腐るほど過去ログにあるし、現行スレを覗いてみるのもいいよ」

「はーい」

「コミュニケーションの取り方は他にもある。
名前を呼びかけるとか、多少会話をするとか」

「名前を呼びかける?」

「うん。
質問の前に『○○さんこんにちわ』と入れたりとか、出題者が問題の前に一寸した近況報告にコメントしたり」

「でも雑談はいけない…」

その通り! その心を忘れてはいけない。
あくまでもこれは場を和ませるだけ。本スレの進行には一切関わりはない!」

「なら徹底的にやっちゃいけないようにすればいいじゃないですか?」

「…それはあまりにも寂しいだろ。 
人間なんだから、声をかける、かけられるという行為はやっぱり嬉しいのさ

「うーん。難しい」

「うん。難しい。
慣れない内はやらない方が吉慣れたら名前を呼びかける程度からはじめればいいかな?」

「難しいけど、頑張ってやってみます」

「よし! 後、最後にもう一度言うけど、
『やりすぎは厳禁!』 いらない波風立てないように!」

「はーい」


*今回の講座は決して「ウミガメスレ内の馴れ合い」を奨励する物ではありません。

次へ進む。